JOB_05TELECOMMUNICA-TIONS ENGINEER

通信

お客さまの利便性を高める
各種通信網を整備する。

業務の特徴

ETC、非常電話、情報ターミナルや移動無線設備などの通信系機器・設備の保守保全を担います。高度に張り巡らされた情報通信ネットワークを支え、高速道路利用者への正確かつ迅速な情報提供を叶えます。

業務の魅力

ETCや非常電話、SA・PAの情報ターミナルなど高速道路上の通信設備は多様で、かつアップデートを続けていくものです。今後、モビリティーはさらなる進化を続け、やがて自動運転も当たり前になる時が来るなど、終わりなき知識の追求がこの仕事の醍醐味です。また、通信設備の故障はお客さまの安全に直結するため、いち早く原因を突き止め、その改善策を講じ、いち早く復旧を成し遂げた時の喜びはひとしおです。

主な業務内容

点検検査
道路照明や交通情報板をはじめ、受配電設備、ETC設備などさまざまな設備の点検検査を行います。
保全工事
高速道路施設に関わる電気・通信設備等において、点検結果から不良箇所の早期対応や中長期修繕計画に基づいて補修工事を行います。
施工管理
補修工事等の発注や積算業務、工法変更等の支援、工事の施工状況の確認や工事の施工管理試験などを行います。
コンサルティング
高速道路に関わる電気・通信の調査・検討・設計を行います。高速道路において最適な設備を設計し、お客さまに安全を提供します。
施設制御
高速道路施設設備の稼働状況を、施設制御室で24時間365日監視・制御し、故障や設備制御および交通事故やトンネル火災などに対応します。
故障対応
設備に異常や故障が発生した場合には現場に駆けつけて原因を特定し、早期の復旧をめざして対応します。

活かせる専攻

電気・電子
通信
情報関連学科

など

主な推奨資格

技術士(各専門)/RCCM/測量士/高速道路点検診断士/高速道路点検士/点検診断士/陸上無線技術士/陸上特殊無線技士/総合無線通信士/伝送交換主任技術者/線路主任技術者/電気通信工事施工管理技士/工事担任者総合通信/工事担任者第一級デジタル通信/工事担任者DD第2種/工事担任者第一級アナログ通信/ITストラテジスト/エンベデッドシステムスペシャリスト/情報処理安全確保支援士/応用情報技術者/システムアーキテクト/ITサービスマネージャ/データベーススペシャリスト/ネットワークスペシャリスト/基本情報技術者/情報セキュリティマネジメント/ITパスポートなど

※資格取得支援制度によって在職中の資格取得が可能です