JOB_02LANDSCAPING
ENGINEER

造園

樹木の知見を駆使して、
自然豊かな景観を守る。

業務の特徴

SA・PAやのり面、中央分離帯などの植栽・植生の保守保全を担います。高速道路の保護や周辺住民の安全確保、防音、景観向上や環境保全など、広い視野での植栽管理が求められます。

業務の魅力

大自然とさまざまな構造物が共生するのが高速道路の景観です。沿線の山々を歩き、多様な樹木や野生の動物を目の当たりにするなど、自然と触れ合いながら業務を行います。樹木は成長し、絶えず天候や自然災害の影響を受けています。倒木などの危険がないよう管理方法や対策を提案し、安全や景観の美しさはもちろん、周辺環境にまで配慮する広い視野と知識、提案力が磨かれる仕事です。

主な業務内容

環境保全に関する調査・検討
SA・PAや高速道路沿道の植栽・植生などを点検し、道路の環境保全に関する調査・検討を行います。
緑地管理
高速道路における路傍や休憩施設等の緑地点検や維持修繕作業に係る技術的な支援、履行状況確認など、業務が円滑に行われるために必要な技術管理業務です。
景観・安全の向上に関する調査・検討
道路(内外を含めた)景色が単調にならないよう景色に変化を持たせたり、緑地によりお客さまに「癒し」や「うるおい」を演出した空間づくりを検討します。
緑地管理技術に関する調査・検討
緑地の機能が適切に発揮される管理手法の検討や、管理が難しい緑地における薬剤を用いた効率的な管理手法の検討など、緑地を管理する上で必要となる技術を検討します。

活かせる専攻

森林
園芸
生物資源
環境関連学科

など

主な推奨資格

技術士(各専門)/RCCM/測量士/造園施工管理技士/1級ビオトープ計画管理士/1級ビオトープ施工管理士/樹木医/植栽基盤診断士/登録ランドスケープアーキテクト補など

※資格取得支援制度によって在職中の資格取得が可能です