数字で見る女性社員の活躍
- 女性社員の割合
- 10.9%
- 女性社員のうち
働くママ率 - 26.1%
- 育休取得率(直近3年間)
- 100%
- 平均年齢
- 34.3歳
- 平均勤続年数
- 7年9ヶ月
- 新卒入社社員における女性社員の割合(直近3年間)
-
- 女性活躍推進に向けた取り組み目標
- 新卒採用者に占める女性の割合を20.0%にする
当社の考える社内風土改革とは
女性活躍推進ワーキングの主な活動内容

社内のあらゆる部署から女性社員が集まり、率直に意見を交わし合う「女性活躍推進ワーキング」。ワーキンググループや有識者からのさまざまな意見をもとに職場環境の改善に取り組んでいます。
- ●キャリアデザインやコミュニケーション等に関する研修の実施
- ●女性社員による職種・職場を越えた意見交換会の開催
- ●情報収集や交流を目的とした他企業への訪問
- ●グループワーク等による会社への要望事項整理
主な活動成果
両立支援(制度整備) |
|
---|---|
環境に関するもの |
|
風土醸成等に関するもの |
|
- 育児休業
- 子が3歳に達する日以後の最初の3月31日までの間。取得率は100%
- 部分休業
- 小学校第3年生修了までの子を養育する必要がある場合は、1日2時間以内の部分休業が可能
- 育児支援金
- 従業員またはその配偶者が出産し、継続して当該児を養育する場合一子につき100,000円の育児支援金を支給